snaqme Engineers Blog

おやつ体験メーカー snaq.me エンジニアによる開発プロダクトブログ

スナックミー もMeety始めてみました!

こんにちは!スナックミーでPM兼エンジニアをやっている渡邉(@nabepiyoo)です。 新しいプロダクトが好きで日々情報収集しています。

最近TwitterのTLでMeetyをとても目にするようになりましたね。

meety.net

Meetyめちゃくちゃ良い

Meetyめちゃくちゃ良いプロダクトや...!

なぜそう感じているかというと、僕がスナックミー に入社したのはちょうど1年ほど前で、当時もコロナ禍でした。 コロナ禍で次の職場を探す時はちょっと特殊だなと感じていて、どこの採用面接もオンラインでした。

面接後に会社の中を見学させてもらったり、面接官以外とちょっと話してみたりみたいなことがなくなりました。(もし入社しなかったとしてもあの会社の中はこんな感じだったとかが知れるのは面白くて、お互いにフィードバックすることで組織改善に役立てたりできるので、個人的には生の情報が得られるすごく良い機会だと思っています。)

一方で、全ての採用フローがオンラインで進む状態だと、採用のミスマッチが起こりやすくなるのではと感じていて、入社を検討している人にとっても採用する企業側にとっても損だと感じていました。

カジュアル面談は採用フローに入っていないので、気になることを事前に話して疑問を解消できる

そんな上のような課題を解決する時に、カジュアル面談だったり、ミートアップみたいな場が必要になるのかなと感じています。

スナックミーでは当時もCTOの三好と最初にカジュアル面談がありました。

当時snaq.meユーザでなかった僕が感じていた疑問として、おやつを作って送っている会社になんでエンジニアがいるの?とか、エンジニア募集しているのはなんで?などなど素朴な疑問から会社が目指していることまで、カジュアル面談の時に疑問を解消してきました。 しかし、他のメンバーと話せる機会が選考が進むにつれて、という点が結構もったいない気がしていて。 普段一緒に働くメンバーとも話して価値観が合うかな?みたいなことは感じていました。

また、Meetyはそんな採用の枠だけに留まらないのではと感じており、もっと繋がっていきたいなと思っています。

オンラインなので時間が無駄にならない

これはオンラインでやることのメリットで、企業に訪問するコストがありません。

移動時間も交通費もかからないので、気楽に話せます。

カジュアル面談って大事だと思っているのですが、例えば採用のケースで言えば、片道1時間以上の企業に採用に直結しない部分のために訪問して、「ここは違ったな」と感じた時の帰り道の足の重さと言ったら...となるので、オンラインで気軽に情報交換できるのはとても良いなと思っています。

とはいえ、話す内容の密度が薄いと貴重な時間がもったいないので、事前にアジェンダをやりとりして、お互い有意義な時間にできればと思っています!

スナックミー のカジュアル面談もぜひ!

そんなわけでスナックミー でもMeetyを始めました。

今のところ下の1件ですが、こんな人の話が聞きたい、こんな話が聞きたいなどあれば社内で共有して随時メンバーや話せるネタも増やしていければなと思っています。コメントでも、Meetyでもぜひご意見ください!

meety.net

最後に

そんなスナックミーではもりもりコードを改善し、開発していきたいバックエンドエンジニア、テックリードを募集中です。 採用の最新情報はこちらにありますので、ご興味ある方はご確認ください!

engineers.snaq.me