こんにちは スナックミー CTO の三好 (@miyoshihayato) です
四半期ごとにチームに共有している直近動いていきたいことを一部変えてこちらのエンジニアブログに載せたいと思います。
中期目線の意識強化 (中期ありきの短期を忘れない)
四半期ごとに個人ミッションに対しての目標を設定している中で、目標の達成に向かうことは大事ですが、ミッションのことを忘れないように動きたいと考えてます。
取り組み方次第で
- 目の前のことだけにコミット
- 中長期に意識しすぎる
この両方あると思いますが、それぞれが均衡状態 (片方によらないイメージ)になることを意識し、行動していきたい。
私は中長期のことに意識しすぎでたまにやるべきことが進まなくなるケースがあるので、意識的に前に進めることを意識してます。一方、目の前のことにコミットしすぎると、気づくと違う方向に進む場合があるので、向かいたい・向かうベき方向を意識しながら開発を進める。
既存の既存(経験含む)活かした、開発のアップデート
先月の3月でスナックミーサービスをリリースして丸7年経ちました。7年経つと技術の進歩、スタートアップ特有の技術負債が存在し、これらに向き合い改善・改良が必要になってくると思います。
また、昨今 ChatGPT筆頭に「Generative AI
」が新しい概念・仕組みとしていろんなサービスが誕生し様々な危機感を私自身感じています。危機感と同時にワクワクさもあるので、決してネガティブでなくポジティブです。
実際にマイページ ( ユーザさんが使うページ)のAPIも2年ほど前からリプレイスを始め、リプレイス以前はプロダクトを作ることにフォーカスしすぎて複雑化(スパゲッティ状態)が進み、テストもなかった状態でした。そういう状況からFastAPIを取り入れたことで以下の課題をクリアにできてます
- 高学習コスト
- コードの質
- 心理的安全性
詳しくは以下をご覧ください labs.snaq.me
TypeScript化を数年前から進めていたり、まだ公開できませんが他のことも進め、過去の経験を活かしながらプロダクトを進めてます。長期に渡りプロダクトを成長させながら技術的課題・負債にも取り組んでいけるような組織により一層強めていきたいと考えてます。
仲間集め
ありがたくも毎月いろんな職種でメンバーが入社をしてくれてます。そこでエンジニアもより一層仲間を増やしたいと考えてます。ここ(直近動きたいこと)に書くことは初めてですが、大事なことなので共有させてもらいました。
弊社はおやつの原料の発注から製造、出荷からデザイン、マーケ含めあらゆることを内製で手掛けながらスナックミーを作り上げてます。弊社にはチームスナックミーという風土があるのですが、名の通りみんなでスナックミーを創り上げていることを毎日のように感じてます。
そのため弊社の人事やEMに頼りっきりになるわけではなく、みんなで一緒に働きたい仲間を増やしていこうと考えてます
一部ですが、以下に取り組みを共有します
まとめ
チームスナックミーとしてエンジニアがあらゆる面でチーム力の底上げに貢献していきたいと考えています。
また、バックエンド、フロントエンド、データエンジニアなど絶賛幅広く受け付けてます。
「おやつと、世界を面白く。」 一緒に面白くしたい仲間をお待ちしてます!!
募集ポジション
ソフトウェアエンジニア Backend (lead) / 株式会社スナックミー