snaqme Engineers Blog

おやつ体験メーカー snaq.me エンジニアによる開発プロダクトブログ

スナックミーのエンジニアチームで直近動きたいこと (2023年1月)

こんにちは スナックミー CTO の三好 (@miyoshihayato) です
四半期ごとにチームに共有している直近動いていきたいことを一部変えてこちらのエンジニアブログに載せたいと思います。

プロダクトの関与の向上 (提案から実行へ)

以前からプロダクトに関与してなかったことではないが今回はよりプロダクトの関与を向上しようと共有しました

昨年は初めて自社店舗をオープンし、コンビニさんにも商品を卸す機会が増えた年でした。サービス当初から展開しているおやつの定期便は オンライン でsnaq.meとユーザーさんを繋いでいます。それに加え オフライン での接点が増え、少しずつではありますがsnaq.meのサービスを目にする機会が増えてきました。

昨年まではエンジニアはおやつの定期便に関することの開発をメインに行ってきました。今年もこのおやつの定期便に関する開発は引き続き行っていきますが、その先にある自社店舗やコンビニさんにあるオフラインのことを意識したプロダクト開発が必要だと感じています。

一言で言うと「視野を広げた開発」がより重要になってくるということです。snaq.meはおやつという「食する」ものを提供してますが、テクノロジーでおやつ以外の体験をよくしようと常日頃考えています。

・原料の在庫管理から、製造・出荷などのオペレーション (WMS)
・メールやLINEの顧客配信システム (CRM)
・マイページ (決済など含む)
など

弊社ではあらゆるものを自社で内製しています。この取り組みは必要に応じて開発していますが、オペレーション(製造・出荷) 商品開発 パティシエ マーケティング デザイナー (UI/UXからパッケージまで) CS CRM バックオフィス セールス など様々な役職が存在し、それぞれが合わさってsnaq.meというサービスができています。(弊社ではそのことを チームスナックミー と呼んでいます)

そこでエンジニアは チーム間の架け橋 となる存在に、ということを定期的に伝えてます。システム開発をよくわからないメンバーは、何がどうなると効率が良くなりクリエティブなことに時間を割けるのかいまいちイメージがつかない場合があると思っています。そのため、隔週でシステム開発したこと・アプローチ方法を共有する会を設けてます。この目的の一つとして、参加メンバーが少しでも自分ごとでき、アイデアが生まれやすくなれればと思い開催してます。共有会とは別のアプローチとしてプロダクトへの関与の向上 を今回掲げ、snaq.meというプロダクト以外にも、チーム毎の関与も含まれてます。 それぞれが相乗的にパフォーマンスを上げられるようにエンジニアがよりプロダクトの関与を向上したいと思います。

まとめ

チームスナックミーとしてエンジニアがあらゆる面でチーム力の底上げに貢献していきたいと考えています。 今年は、まだ伝わっていないスナックミーのことをいろんな角度から伝える場にもしていきます。

また、バックエンド、フロントエンド、データエンジニアなど絶賛幅広く受け付けてます。

おやつと、世界を面白く。」 一緒に面白くしたい仲間をお待ちしてます!!

meety.net

engineers.snaq.me

募集ポジション

ソフトウェアエンジニア Backend (lead) / 株式会社スナックミー

ソフトウェアエンジニア FrontEnd (lead) / 株式会社スナックミー

ソフトウェアエンジニア Data Engineer / 株式会社スナックミー