snaqme Engineers Blog

おやつ体験メーカー snaq.me エンジニアによる開発プロダクトブログ

スナックミーのエンジニアチームで直近動きたいこと (2024年1月)

こんにちは スナックミー CTO の三好 (@miyoshihayato) です
四半期ごとにチームに共有している近期の取り組みたい内容を一部変更し、こちらのエンジニアブログに載せたいと思います。

シンプル化の追求

プロダクトの視点

2024年が始まりました。過去一年も様々な挑戦を経て、スナックミーはさらに成長を遂げました。多くの方にはおやつの定期便サービスとして認識されていますが、実は私たちは2022年4月から直営店の運営やナチュラルローソンをはじめとするコンビニへの卸事業、オフィス向けの定期便事業と、オンラインだけでなくオフラインでも接点を増やしています。「おやつ、と世界を面白く。」このパーパスのもと、お菓子を食べる楽しみだけでなく、ワクワクする体験を提供したいと考えています。

様々な接点を通じて、スナックミーのおやつとの出会いを豊かにし、プロダクトを通じてさらなる楽しみを提供していきたいと考えています。例えば:

  1. おやつの定期便を利用 -> 直営店の存在を知る -> 直営店を訪問 -> 好みのおやつを購入
  2. コンビニでスナックミーのおやつに出会う -> サービスを調べる -> ECサイトで購入 -> 定期便を始める
  3. 企業がおやつ定期便を利用 -> 様々なおやつと出会う -> 自宅用にも定期便を始める

など、出会いの循環を加速させるような動きを作っていきたいと考えています。

このような循環を加速させることが目標です。しかし、それには機能追加よりも大事ですが、迷いや不要な動きなどを減らすシンプル化が必要です。エンジニアチームとしても、この方針に基づき迅速に動いています。

prtimes.jp

office.snaq.me

開発の視点

プロダクトの理念をシステムにどう落とし込むかが重要です。サービス開始から9年が経過し、後回しにしていたリファクタリングや急ぎで開発した部分の再考が必要になり、開発速度の低下を感じています。過去3、4年の間には、以下のような取り組みを進めてきました。

labs.snaq.me

labs.snaq.me

小さく始めて、一歩ずつ改善を重ねることで、サービスを永続的に提供し、おやつ体験を向上させることが目標です。「サービス・フルサイクルエンジニアリング」を大切にしています。スナックミーは多様なシステムを通じてサービスを提供しており、事業の増加に伴い、システムの複雑性が増す可能性があります。それを防ぐためにも、シンプル化をテーマに選びました。シンプル化は「単純化」ではなく、「明快さ」を意味します。

Netflixの「フルサイクルエンジニアリング」に”リアル”を加えたスナックミーの「サービス・フルサイクルエンジニアリング」について

まとめ

シンプル化は四半期の目標に留まらず、常に意識すべきことです。スナックミーのエンジニアリングガイドラインには「Scale Out」という考えがあります。これは、会社、チーム、個人の成長に不可欠なマインドセットです。シンプル化を通じて、より良いサービスを提供し続けることが私たちの目標です。今四半期はこのテーマを特に強調しています。

おやつと、世界を面白く。」 一緒に面白くしたい仲間をお待ちしてます!!

meety.net

engineers.snaq.me

募集ポジション

ソフトウェアエンジニア Backend (lead) / 株式会社スナックミー

プロダクトマネージャー / 株式会社スナックミー

ソフトウェアエンジニア FrontEnd (lead) / 株式会社スナックミー

ソフトウェアエンジニア Data Engineer / 株式会社スナックミー